今日は、雨予報の日曜日。
東高野街道の男山〜橋本間を歩いたので、最後の高野山詣でを計画していたのですが、雨との予報で急遽予定を変更。
京都市街への紅葉を眺めながらのウオーキングをしました。

本日のウオーキング歩数、31,183歩。

2006年11月26日(日)




今日のウオークの起点は六地蔵。
「六地蔵」のひとつである大善寺へ。



六地蔵は以下の六ヶ所。
伏見六地蔵(大善寺)、鳥羽六地蔵(浄禅寺)、桂地蔵(地蔵寺)、常盤六地蔵(源光寺)、鞍馬口六地蔵(上善寺)、山科六地蔵(徳林庵)。
その中のひとつが、ここ大善寺。
六地蔵はいつか全てを歩いて周ろうと思います。
公家風のこの本堂は、山科・勧修寺の宸殿を移築したと伝えられていいます。



境内の六角道(地蔵堂)。



大善寺を後にして乃木神社へ。
境内にはお地蔵さまが。



お地蔵さまをズーム。



乃木将軍の生家を復元した建物。



建物にはこのようなものも。



日露戦争の時に第三軍司令部に用いたという民家。



第三軍司令部が置かれていた建物の内部へ。
「年々成長ダルマ」が置かれていました。



境内の軍艦・吾妻の主錨。



乃木神社を後に。
JR奈良線の線路を下に見ながら渡ります。



御香宮着。



境内には、今も桃山城の残石が残っています。



伏見城の残石の向こうには見事に紅葉した大イチョウが。



御香宮を後にして、スーパー・イズ※ヤ着。
洗面所で手を洗い うがいをしてから、フードコートへ。
昼食はカツドンセット。
ここのフードコート内の「若竹」というお店は、私が右鎖関節を失うという自転車の大きな自損事故を起こした後、リハビリを兼ねてのウオーキング途中で何度も利用した場所。
これだけのボリュームで、800円未満。
ごはんの大盛りが追加利用金なしで注文できます。
もちろん、味もバッチリ!(^^♪
右手を吊っていた時には、お店の女性が忙しい中なのにわざわざ注文した品を席まで運んでくださいました。
その時の感謝の気持ちは未だに忘れていません。
お店の雰囲気と言うのでしょうか、人が入れ替わった今でもとってもいい接客ができるお店だと感じます。



満腹になったので速度を落として歩き、藤森神社着。



この説明は何度読んでも興味深いもの。
塔の島の十三重の塔の上から5番目の石を石川五右衛門が盗んだとか・・・・・。
何のために盗んだのか、あるいはなぜ盗り易い一番上の石ではなくわざわざ上から5番目の石にしたのか。
謎は尽きません。



これがそう。
ただし!
水が入っている石のことではありません。
水が入っている石は「水鉢」。



水鉢の下の苔むした石が台石。



伏見街道を北上。



伏見稲荷大社前通過。
濡れせんべいやさんが大繁盛中。
実はここのせんべいはビールのあてにもバッチリなのです。



更に北上。
街道ウオークを始めて以来、古い建物がとっても気になります。
そんな気になる建物。



紅葉の名所である東福寺着。
無料ゾーンから境内の紅葉を観察。



すごい人出を避けて境内の東側へ。



有料ゾーンの出口へ。
有料ゾーンの美しい紅葉が見えています。



違う角度から。


有料ゾーン入り口付近で見る紅葉。
愛妻と共でないと有料ゾーンには原則的に入らないと決めている私。
ここ東福寺の有料ゾーンには一度も入ったことがありません。



境内を出て北進し、そして境内の北の端で東進。
僧侶の皆さんが修行する場所前。



紅葉が素晴らしい!
ここから奥には行けないのが残念。



人肉を喰らう悪鬼「羅刹」が棲んでいたとされる羅刹谷(らせつこく)跡通過。
羅刹谷は、「今は昔」も感がある風景に変わっています。



東山通りを北進。
智積院(ちしゃくいん)着。
紅葉が美しいので寄ってみます。



境内の素晴らしい紅葉。



きれいな紅葉の花は今日はほとんで見つけられませんでしたが、ここ智積院ではきれいな紅葉の葉を見つけることができました。



紅葉が素晴らしいのは京都だけでは決してありません。
それでも、京都の紅葉は素晴らしいと心から感じます。



紅葉の葉を再びズーム!



智積院を後にして東山通りを更に北上。
八坂の塔を目指して東山通りを外れて東進することに。
八坂の塔付近の石畳の傾斜はモスラ号では楽に漕いで上がれましが、人力車はそうはいかないよう。
道横の手すりを持って上がったり、あるいは「済みません。ご迷惑をかけますが前を空けてください。」と歩行者に声かけをする人力車の担ぎ手が。
大学のスポーツクラブのメンバーが多いと聞く人力車の担ぎ手ですが、そのスポーツマン泣かせのひとつはどうやらここの坂。
私を含むサイクリストの「暗峠・大阪側からの上り」に匹敵するのが、彼らにとってはここなのかも。



日本最古の庚申堂である「八坂庚申堂」着。



境内では、東京から来たと言う体験舞妓さんが写真撮影中。
下品なことをしゃべったり、ガハハと笑ったり、あるいは写真を撮ってもらう時にはピースサイン。
ここに来るまでに何組もの「体験」さんを見ましたが、いずれもおしとやかでした。
体験さんでも「もっと舞妓さんらしくした方がいいのになと。」って思いましたが、「遠くから来たんだから体験舞妓さんを思い切り楽しむのもいいな」って考えることにしました。



清水寺付近。



ここは何の店かと言うと・・・・・・。
喫茶店!



かわいいお地蔵さま発見!



お地蔵さまがあるゾーン。
時間があれば寄るのですが、今日は時間がないので寄りません。



坂本竜馬と中岡慎太郎の銅像がある霊山護国神社を目指しましたが、タイムオーバー。
東山山麓の大きな石像を見てUターン。
さて急いで帰らなくっては。





夏が暑すぎたからか、今年の京都のカエデの紅葉は葉を一枚一内観察するといまいち。
それでも何でも!
京都の紅葉は素晴らしいって今年も実感。
京都の紅葉は素晴らしい!!



ホームに戻る










































inserted by FC2 system