今日は法事で朝からバタバタしていました。
夕刻に時間ができましたので、天ヶ瀬森林公園の標高333mの槇尾山に登りました。
夕刻から行動を開始したので、登山途中で日没。
でもバッチリ!
ライトを携行した上で行動を開始したからです。

本日のウオーキング歩数、19,723歩。

2007年1月14日(日)



今日は白川経由で槇尾山を目指します。
宇治では珍しくなった茶畑を見ながら速歩。



茶業センター。
茶畑はこの茶業センターのものなのです。



夕陽に照らされる白川の里。



白山神社へ向かう途中にある案内板。
この地図にあるようにここ白川から「くつわ池」を経由して、南山城最高峰である鷲峰山(じゅぶせん)まで歩き「胎内めぐり」を近々する予定です。



金色院跡。
平安時代後期から室町時代、ここ白川には「白川十六坊」と呼ばれるほど多くの坊舎が建ち並んでいました。
その中心的な堂が白川金色院だったのです。
今は、その当時の面影さえありません。



九重石塔。
鎌倉時代に建立された、四条宮寛子の供養塔と言われています。
寛子はこの地に金色堂を創建し、生涯のうち50年余りをこの地で過ごしたとされています。



九重石塔の説明。



紅葉谷へ。



既に薄暗い紅葉谷を、サクサクと落ち葉を音を立てて踏みながら歩きます。



紅葉谷の清流。



紅葉谷には、このような滝がいくつもあります。



天ヶ瀬ダム着。



天ヶ瀬森林公園駐車場へ上がる階段を、息を弾ませながら上がります。



登山口にあった棍棒で「軽武装」。
高雄山コースで槇尾山を目指すことに。



登り始めた直後、沈む寸前の太陽が顔を出してくれそうな気配が。



久々に見る日没の風景。



ずっと上り坂なのでかなり汗をかき槇尾山展望台着。
槇尾山の標高は、約333m。
大文字山の標高が約466mであることを考えると、ここ槇尾山も結構高い山だと思います。



展望台へ。



展望台から見る宇治市街の灯り。
中央付近やや上に見える黒くてコブのような影は、おそらく大吉山。
たった一人で、こんな時間にこんなところに来るなんて。(;一_一)
って、実は別に何てことないんですがね。(^_^;)



槇尾山展望台をあとにすることに。



野鳥観察小屋着。



ゴジラ組正規軍突撃隊・山岳遊撃特殊旅団「のらくろ戦隊」の隊員であるgodzilla。
不測の事態に備えて棍棒を構えながら、野鳥観察小屋建屋内を捜索。
異常なし!



馬の背展望台着。



馬の背展望台から見る日没後の風景。



下山完了!



天ヶ瀬ダムへ。
「鳳凰湖」の文字がライトアップされています。



ダムの下の橋着。
オレンジ灯がきれい!



宇治川右岸を進み、観光民宿「亀石」前着。



民宿「亀石」の暖かそうな灯り。



民宿「亀石」.。
とっても素敵なロケーションに位置しています。
さて帰ろうっと!




たかが3時間足らずの歩き。
されど3時間の歩き。
工夫すれば、少しの時間がとってもいい時間になる。
そんなことにほんの数年前に気づきました。
そしてそんな思いは、日を経るにつれ確信に変わり今日に至ります。
近場って素晴らしい!


ホームに戻る



















































inserted by FC2 system