今日は、朝から「さくらまつり」が開催されている宇治公園へ。
午後からは妻と共に岡崎公園・南禅寺周辺のさくらを楽しみました。

本日のウオーキング歩数、20,102歩。(ウオークで656kc消費)

2007年4月8日(日)




今まで使っていた万歩計を紛失。
代わりにSEIKO社製の万歩計を購入し、そして今日が新しい万歩計の初デビュー。
新しい万歩計は消費カロリーが表示されます。
本日のウオークで656kc消費しました。



JR宇治駅前の源氏物語ゆかりのモニュメント。
こちら側から写真を撮るのは初めてです。



ズーム!
こちら側から見ると、裏側だということが分かります。(^_^;)



宇治橋通り商店街。



昭和初期としては珍しかった鉄筋コンクリート製の建物。
保存されているばかりでなく、今でも現役で使われています。



ミゼットが格納されています。



炭火焼のおいしいうなぎを焼いて売っている店。
ミゼットのオーナーの店でもあります。



サクラの花の間から世界文化遺産である平等院・鳳凰堂が見えています。



サクラの花が咲き誇る宇治川左岸着。



宇治川の花は今日が最高の咲き具合。
満開です!



喜撰橋を渡り塔の島へ。



塔の島から見る観流橋。



キレイ!(^^♪



懐かしい再会!
20年ぶりです。



懐かしい再会U。
上の写真の彼のお姉さんです。
本当に懐かしい。(#^.^#)



懐かしい再会V。
上の写真の女性のお姉さんです。
つまり3人は兄弟姉妹。
みんな20年前の面影をしっかりと残していますね!!
いやはや何とも懐かしい。



さくらまつりで大賑わいの塔の島。



以下、塔の島の素晴らしいサクラの花をご覧ください。






シダレザクラ。















先陣争いの碑。





















塔の島をあとに。



帰宅。
我が家に咲いているきれいな花(フリージア)がお出迎え。



我が家に咲くチューリップの花。



昼食を終え、妻と共に「おけいはん」で京阪電車三条駅へ。
岡崎公園に着きました。
疎水を進む十石船を眺めながら歩きます。



延勝寺跡。
こんな石碑があることに今まで気が付きませんでした。



紅葉は素敵なのですが既に花の盛りは終わり落下盛んなのがチト残念。



平安神宮の巨大鳥居。



十石船に乗ろうと乗り場に向かったんですが、「乗船券は売り切れました。午前10時40分。」って張り紙が。(T_T)
ご、午前10時40分に売り切れって凄い人気。



琵琶湖疎水記念館近くのモニュメント。



インクライン(傾斜鉄道)の線路跡へ。
サクラのトンネルです。



インクラインの途中でUターン。



かつてこの坂を電車が船を積んで上り降りしていました。



噴水の向こう側に京都市動物園が見えています。



蹴上げ発電所のペルトン式水車。



水車の説明。



蹴上げ発電所の発電機。



発電機の説明。



道路に戻りインクライン跡を見下ろします。



南禅寺着。
南禅寺のサクラも既に盛りを過ぎています。



水路閣。



南山寺東端から東山学園方向に向かうため出口に向かいます。
途中でこんなところがありました。
この道を通るのは初めて。



南禅寺境内をあとにして東山学園前へ。
学園の横の急な流れ。



南禅寺幼稚園へ。
園内にはキレイなシダレザクラが咲いています。



幼稚園内にはサクラ以外にもきれいな花がいっぱい。



童像。



永観堂幼稚園をあとにし「哲学の道」着。



若王子神社に参拝しUターン。



帰宅した後、モスラ号のライトの修理に近くの自転車店へ。
その続きで再度宇治公園を目指しました。
旅館の優しい灯りが輝いていました。



塔の島のシダレザクラ。
ライトアップされていました。



素晴らしい宇治。
さてと、家族が待つ家に帰ろうっと!




散り始めたサクラ。
しかし京都のサクラは、まだまだ終わりではありません。
今後は市街地北部や鴨川沿いの半木(なからぎ)の道、それに御所のシダレザクラや仁和寺のおたふく桜など、これからまだまだ京都では桜の花が楽しめます。
京都のサクラの季節はまだまだ終わりません。



ホームに戻る










































inserted by FC2 system