今日は、用事で男山へ。
夕刻トレでなく昼間の男山を満喫しました。

本日のウオーキング歩数、20,129歩。

2007年5月某日



八幡市街地の新緑の向こうに見える男山。



八幡文化センター内にあるエジソンの電球。



竹のフィラメントの製作過程の一部。



電球の発明と八幡の竹との関連の説明。



エジソン。



飛行機の模型。



なぜ八幡に飛行神社があるのか。
そのことがこの説明で分かるはず。



相槌神社前通過。



安居(あんご)橋。
この安居橋は放生(ほうじょう)川に架かっていますが、放生川というのはのこの安居橋を挟んだわずかな部分。
放生川と呼ばれる他の部分は大谷川。
大谷川のごく一部を放生川と呼んでいます。
その名は「石清水放生会」(現在の石清水祭)に由来します。



放池近くの門。



八幡の地図看板。



放生池。



池の畔に咲く藤の花。



八幡市駅近くへ。
神応寺との分岐。



ケーブル乗り場へ。



男山ケーブル改札口。



ケーブルカーへ乗車。



ケーブルカーの座席。



ケーブルカー座席。



ケーブル乗り場の北側を通り過ぎる京阪特急。



出発進行!
京阪電車八幡市駅をあとに。



標高を上げます。



トンネルを越え対向車量とすれ違い。



JRの餘部鉄橋より高く日本一の高さだともされる男山ケーブルの鉄橋を進行!



神応寺の屋根が右側に見えています。



鉄橋を渡り終わり・・・・・・・・



ました。



鉄橋を渡り終わるとトンネルをくぐり・・・



山頂駅着。



新緑に囲まれるケーブル乗り場。



新緑が美しい展望台。



展望台へ。



木津川方面を望む。



千本鳥居着。
千本もの鳥居はありませんが、それでもおよそ600基の鳥居がこの周辺に立っています。



ボーイスカウト像。



新緑溢れる境内。



エジソン記念碑。



新緑パワーを体感。



スミレの花でしょうか。
とってもきれい!



竹やぶに出ている竹の子。



男山レクセン前通過。



男山の竹林風景。



男山の竹。



新緑がとってもきれい!!



流れ橋着



日没の時間帯。



木津川の久美山側へ。



日没。
さて帰路に。




日中の男山。
夕刻トレとはまた違った表情を見せてくれました!


ホームに戻る



















































inserted by FC2 system