今日は夜間に用事があり、勤務終了後から用事がある時間まで少し余裕があったので、その時間を利用して短時間の夕刻トレーニングを行いました。
行き先は男山。

本日のウオーキング歩数、約5,000歩。

2007年6月4日(月)



飛行神社。



航空機の安全をための神社は、日本広しと言えどもここ八幡の飛行神社だけだそうです。



航空機の機体素材を連想する銀色の鳥居。



拝殿。



拝殿の屋根の近くにはトビウオのステンドグラスが。



大阪湾で引き上げられた零式艦上戦闘機のエンジン部分。



あの戦争の記憶を決して風化させてはなりません。



境内に供えてあるプロペラ。
何の飛行機のプロペラなんでしょうか。



ジェット機のエンジン。



安居(あんご)橋で放生川(大谷川)を渡ります。



杉山谷不動尊へ。
刻まれた「谷不動」の文字が読み取れます。



石清水八幡宮・下院の一の鳥居近くの緑濃い境内風景。



杉山谷不動尊境内へ。
鳥居の額には「不動堂」の文字が。



男山ケーブルの基礎部分を眺めながら鉄橋の下をくぐります。



凄い迫力の橋脚。
谷の向こう側までかなりの距離があるのに驚きます。



目を凝らすと対岸の斜面に階段状の物が見えています。
鉄橋保守用のものなのかもしれません。



杉山谷不動尊。
急ぐので、この位置から参拝。



再びケーブル鉄橋の下をくぐります。
ここでは線路を間近で見ることができる場所があります。



八幡市駅方面のトンネル。
このトンネルの上に、男山散策路「こもれびルート」が通っています。



トンネルの上から見る、男山ケーブルの鉄橋。



先を急ぎます。
八幡市最高点を通過。



上院着。
今日はこの道から境内へ。



小社がありました。



男山ケーブルの山上駅着。



急な階段を上がり展望台へ。



曇っていて眺望が悪いので展望台を後に。



石清水社前通過。
先を急ごうっと。




男山の魅力。
「いつでも」そして「いつまでも」です。
そして「常に新鮮」とも感じます。


ホームに戻る





















































inserted by FC2 system