今日は午後から二男の大学のクラブの定期演奏会の日。
演奏会に行くので遠出は不可能。
そこで、用事を兼ねて午前中に宇治川周辺を歩きました。

本日のウオーキング歩数、約15,605歩。

2007年12月8日(土)




宇治橋通り。
この建物は、当時としては珍しかった昭和初期の鉄筋コンクリート製の建物。
今でも現役で頑張っています。



数少なかった昭和初期の鉄筋コンクリート製の建物。
その窓はこんな形状。



かなり古いと思われる石地蔵と常夜灯。



平安時代の宇治の様子がとてもよく分かる案内板。



伍町通りから県通りに出て橋姫神社へ。



橋姫神社境内の歌碑。



参拝。



橋姫神社の説明。
ここは「丑の刻参り」との関係もあるという説も。



橋姫神社をあとに。
今はもう枯れてしまった宇治七名水の一つである「公文水」が湧いていた場所前通過。



宇治橋近くへ。



宇治橋。
さて!用事がある場所へ向かおうっと。



用事を終え源氏物語ミュージアムへ。
紅葉がきれい!



源氏物語ミュージアム近くの紅葉はとっても近くで見ることができます。












世界遺産である宇治上神社へ向かいます。
大吉山登山口近くを通過。









宇治上神社へ。



宇治上神社近くの紅葉。



宇治神社。
なぜだか分からないのですが、初詣は世界文化遺産の宇治上神社より この宇治神社の方が圧倒的に人出が多いのです。



宇治川右岸へ。
朝霧橋の下から塔の島を望む。



朝霧橋東詰の源氏物語のモニュメント。



恵心院へ。



「花の寺」の愛称がある恵心院も冬枯れの時期。
本堂にお参りした後再び紅葉が美しい宇治川畔へ。



観流橋。



観流橋近くにはユリカモメが。
宇治川には冬季にユリカモメがやってきます。



興聖寺近くの紅葉。



興聖寺へ



紅葉を観ながら琴坂をゆっくりと上がります。



苔むした切り株にも風情が。



興聖寺をあとにして更に宇治川右岸を南進
亀石クン こんにちは!



民宿「亀石」。



宇治川の清流に映える紅葉。















天ヶ瀬吊橋(正式名称は「天ヶ瀬橋」)へ。



吊橋を渡り宇治川左岸へ。



白川の紅葉谷へ行こうとしたら、落石で通行禁止でした。(;一_一)
さて、そろそろ帰ろうっと。



宇治川周辺は、伊吹山、霊仙山、賤ヶ岳、三国山、比良山系、比叡山、それに瀬田川などを含む広大な琵琶湖国定公園の一角。
「風光明媚な地が身近にある」って本当に素晴らしいなって思えた2時間弱のウオークでした。



ホームに戻る






















































inserted by FC2 system